開設センターの想い



会社の設立は面倒な手続きの連続です。その煩雑さにまぎれて忘れがちですが、本当に大切なのは「どのような会社にしたいか」「どうすればその思いを実現し、継続できる形に落とし込むか」という概要設計にあります。
つまり、「こんな会社をつくりたい」「こんな会社にしたい」という青写真に命を吹き込む作業でもあります。
未来の想像図が明確にあれば、適切な補助や助成、融資を受けられる可能性もそれだけ高まります。そうなれば雇用の形も変わってくるでしょう。
そして起業される方のほぼ全員が体験することですが、最初から好調に売り上げが伸び、利益が伸びるということはありません。
最初はさまざまなことが予定どおりとはならず、「周囲は上手くいっているのに」という思いにとらわれます。
たとえば、華々しくフランチャイズしているところの傘下に入ろうか、といった誘惑にもかられます。もちろんそれもひとつの選択です。

しかし「自分の会社」を何とか軌道に乗せた起業家のみなさまがおっしゃるのは、「あのとき我慢できたから今がある」ということです。
では、なぜ我慢できたのか。
それは「こんな会社をつくりたい」という芯があったからだといいます。営業の形やプランはどんどん変わることがあっても、その芯にあるものを保てたから選択を間違えなかったと。
それでは、芯とは何でしょうか。
私たちは経営計画や理念であると考えています。経営者としてブレない何かを持つことで、次第に独自のスタイルが確立されるのです。
私たちはチームとして、会社を設立したいとお考えのお客さまをサポートします。もちろん、「芯」を考えるのはお客さま自身でなければなりません。
しかし、私たちはこれまで多くの事例に触れてきています。またそれらをよりベストに近づけるノウハウも知っています。
はじめて起業される方、すでに個人事業を営み法人成りをお考えの方、そして新たに会社設立をお考えの方、それぞれにベストの形をご提案いたします。
お客さまの「思い」を実現するお手伝いができれば幸いです。